2024年9月に中国に行くためにいろいろと準備を進めています。その過程で役に立った情報やサイトなどをご紹介していけたら他の方の役にも立つかなと思い、情報を付け足しながらこの記事を書いていきたいと思います。(制度はたびたび変更がありますので、あくまで2024年7~8月時点での情報としてご覧ください。)
必要なこと ①中国ビザ申請準備
2024年7月中旬の現段階でも、中国に行くにはビザが必要ですので、まず中国ビザの取り方を調べました。
ビザ申請に必要な書類は下記の通り
①パスポート(申請時点で有効期間が6ヶ月以上必要)
②パスポートの顔写真のページのコピー
③中華人民共和国ビザ申請表(サイトから記入しA4にてプリントアウト)
関東/近畿/中四国/東海/北陸にお住まいの方は中国ビザセンターのサイトから
北海道/東北/新潟/山口/九州/沖縄にお住いの方は中国総領事館のサイトから
④照明写真1枚(48×33ミリ)
⑤全行程の航空券・ホテルの予約表(A4で申請者の名前入り)
(過去に中国ビザを取ったことがある方は、ビザ情報がある過去のパスポート
福岡中国総領事館は5年以内パスポートを更新された方は古いパスポートが必要とのこと。)
カメラのキタムラさんも海外ビザ用の証明写真に詳しいようです
必要なこと ②航空券とホテルの予約
ビザ申請必要書類に⑤全行程の航空券・ホテルの予約表があるので、ビザ申請前に航空券とホテルの予約が必要になります。ということで、ビザ準備とともに航空券とホテルの予約も進めていきます。
ホテルの予約の際に注意が必要なのは、予約表に必ずビザ申請者本人の名前が入っていること。
そこで予約完了後に、ホテル予約サイトに同室者の名前を入れてもらえるようにチャットから連絡したり、サイトから申請したりしました。予約表に後から名前を追加できず、メールにだけ同室者の名前が入っている場合は、メールをスクショしてプリントアウトしました。
必要なこと ③いざ!ビザ申請へ
さあ、ビザに必要な書類がそろったら、いざ申請へ!お住まいの地域を管轄するビザセンターまたは総領事館に行く必要があります。(申請は必ず本人が行く必要がありますが、受け取りは受け取り控えさえあれば他の方でも大丈夫です。福岡領事館に関しては郵送希望できます。他の領事館は?)
東京ビザセンター 月曜日~金曜日(祝日除外) 申請受付とお支払い時間:9:00-16:00
大阪ビザセンター 月曜日~金曜日(祝日除外) ビザ申請受付時間:09:00-16:00
名古屋ビザセンター 月曜日~金曜日(祝日除外) 申請受付とお支払い時間:9:00-14:00 受け取り時間:12:00-14:00
中国福岡総領事館 月曜日~金曜日(祝日除外) 9:00-12:00(ビザ申請は午前11時30分までにご入館ください)
中国札幌総領事館 月曜日~金曜日(祝日除外) 9:30-12:00
中国長崎総領事館 月曜日・水曜日・金曜日の午前9:00-12:00
新潟総領事館 月曜日~金曜日(祝日除外) 9:00-12:00、14:00-16:00
2024年7月末に中国福岡総領事館にビザ申請に行ってきました。注意点は以下の通りです(※福岡総領事館に限っての情報です)
・入り口で住所確認がありました。免許証やマイナンバーカードの提示が必要でした。
・福岡総領事館においてはビザは送付が基本らしく、先に着払いの送り状を記入しました。(着払い料金820円)
・申請場所にコピー機や自動証明写真撮影機がありました。(プリンタはないので、スマホからプリントする場合は近くのコンビニに走ることになります。)
・ビザ料金は一次査証で2250円。現金は不可で、クレジットカードや交通系カード、中国のQR決済(アリペイやwechatペイ)のみ可能でした。
必要なこと ④海外用ポケットWi-Fiのレンタルを手配
中国ではスマホがネットにつながっていないとQR決済することも、アプリでタクシーを呼ぶこともできません。
【海外WiFiレンタルのグローバルWiFi】
【海外行くなら!イモトのWiFi】
携帯会社によっては…
海外データ通信が追加料金不要で使える携帯会社もあります。私が知っているのはahamo(20GBの月間利用可能データ量で、追加料金なく利用可能)や楽天モバイル(海外利用2GBまで無料、それ以上は1GBにつき500円でチャージ可能)あたりです。
必要なこと ⑤アプリのダウンロード
中国でのQR決済に欠かすことができないのがWeChatPayとAlipay。渡航前にダウンロードして、クレジットカードを紐づけ、使えるようにしておきましょう。アプリの登録はこちらのブログや動画が参考になりました。
【2024年最新|日本人がWeChatPay(微信支付)を使う設定方法】
【超朗報】外国人でも中国🇨🇳で支付宝(Alipay/アリペイ)決済ができるようになりました!そのやり方を徹底解説!
【旅行者が中国🇨🇳で「タクシー配車アプリ」を使う方法を徹底解説!中国の電話番号&銀行口座不要【ALIPAY(アリペイ)活用シリーズ①】
旅行者が中国🇨🇳で「タクシー配車アプリ」を使う方法を徹底解説!【ALIPAY(アリペイ)活用シリーズ⑤/DiDi編】
必要なこと ⑥クレジットカード会社へ連絡
渡航間際にやっておいたほうがいいことは、WeChatPayやAlipayと紐づけたクレジットカード会社への事前連絡です。急に海外での使用が増えると、不正使用を疑われ使用ストップになる可能性もあります。各クレジットカード会社の連絡先を調べて、渡航期間中は基準を緩和してもらえるよう事前に連絡しておきましょう。
コメント